【コリドー会員メルマガ】「東北大学イノベーションフェア2015」 開催のご案内
2015年11月25日号
TOHOKUものづくりコリドーニュース
平成27年11月25日
No.27-21
◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
「東北大学イノベーションフェア2015」 開催のご案内
◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
東北大学では、地域の産学連携を進めるきっかけとして、本学の研究成果を
ブース展示やプレゼンテーションなどを通して広く紹介するイベントを開催し
ます。
今回は、特別展示として次世代自動車を展示するとともに、3名の講師による
「水素社会を目指した産学連機とは」の水素エネルギーセミナー及び工学研究
科堀切川一男教授による「地域産学官連携によるものづくり成功の秘訣」の
特別講演を実施します。
また、企業を対象とした教員との個別相談が可能なブースを設置します。
「開発へのアドバイスが欲しい」「共同研究を検討している」などの相談に
教員が直接対応します。事前予約制となっていますので、
「産学マッチング相談(予約フォーム)
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv/form.html」 よりお申込み下さい。
◆日 時:平成27年12月9日(水) 10:00~16:30
◆場 所:仙台国際センター 会議棟2階 橘、展示棟 展示室2
(地下鉄東西線「仙台駅」から「国際センター駅」下車」)
会場URL:http://www.aobayama.jp/access/
◆参 加:入場無料
◆主 催:東北大学
◆共 催:(公財)みやぎ産業振興機構 [産学官連携フェア2015みやぎ]
◆内 容
〇水素エネルギーセミナー(13:30~15:00)
〇特別講演(15:15~16:30)
〇特別展示
次世代自動車への期待(燃料電池自動車及び電気自動車)
〇ブース展示(8分野、65テーマ・技術トレンド・産学連携成功事例)
〇ブース紹介プレゼンテーション (10:10~13:30)(各5分間)
ブースの展示内容の紹介をプレゼンテーション形式で実施。
〇産学マッチングブース
企業を対象とした、教員との個別相談ブース(HPから事前予約制)
※内容は都合により変更になることがあります。
◆イベント内容詳細については、イベント特設ホームページをご覧ください。
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv/
◆同時開催イベント情報
〇産学官連携フェア2015みやぎ
http://www.joho-miyagi.or.jp/
なお,同会場で実施する産学官連携フェアのチラシの裏面には交流懇親会
のご案内も記載させていただいておりますので,参加をご希望する場合は,
次の連絡先あて12月2日(水)までに電子メール又はFAXにてお申し込み
願います。
(E-mail: koudo@joho-miyagi.or.jp,Fax: 022-211-2739)
◆お問い合わせ先:
東北大学イノベーションフェア事務局(産学連携機構)
TEL:022-217-6043
E-mail:g-soudan@rpip.tohoku.ac.jp
HP:http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv/