【コリドー会員メルマガ】<再送>日独次世代バッテリーセミナーのご案内
2011年2月21日号
TOHOKUものづくりコリドーニュース
平成23年 2月21日
No.22-76
◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
<再送>日独次世代バッテリーセミナー 開催のご案内
~ 第1回フラウンホーファー技術セミナー in Sendai ~
※申込締切日が変わっております※
◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
仙台市では、この度欧州最大の応用研究機関であるドイツのフラウンホーファ
ー研究機構より5名の研究者を仙台にお招きし、燃料電池・バッテリー等の新
エネルギー技術をテーマに地域企業の技術者の方などを対象としたセミナーを
開催いたします。
フラウンホーファー研究機構の最新研究の成果を間近でご覧いただき、研究
開発に役立てていただく絶好の機会ですので、多数の皆様のご参加をお待ちし
ております。
1 日時 平成23年2月28日(月)14:00~17:00
(セミナー終了後、同会場にて交流会を開催いたします)
2 会場 AER7階 財団法人仙台市産業振興事業団会議室
(仙台市青葉区中央1-3-1)
3 主催 仙台市、フラウンホーファー研究機構、
フラウンホーファー日本代表部
4 プログラム
(1)「フラウンホーファー研究機構におけるバッテリー研究活動概要」
~ Overview Fraunhofer Battery Research Activities ~
フラウンホーファー化学技術研究所 応用電気化学部部長
イェンス・テュブケ
(2)「バッテリーシステム技術 - セルからシステムへ」
~ Battery System Technology - From Cells to Systems ~
フラウンホーファー太陽エネルギーシステム研究所
電気エネルギーシステム部グループリーダー マティアス・フェッター
(3)「長寿命リチウムポリマーバッテリーの電極材料としての
チタン酸リチウム」
~ Lithiumtitanate as electrode material for long-life
lithium-polymer batteries ~
フラウンホーファーシリコン技術研究所 アンドレアス・ヴュルシック
(4)「直接アルコール燃料電池
- マイクロ電源から自動車用補助動力装置まで」
~ Direct alcohol fuel cells from micro.power sources to
automotive auxiliary power units ~
フラウンホーファー化学技術研究所
燃料電池プロジェクトマネージャー カルステン・クレーマース
(5)「ハイブリッドキャパシタ:スーパーキャパシタのエネルギ向上へ」
~Hybrid Capacitors : The Way to enhance the Energy of Supercaps~
フラウンホーファーケイ酸塩研究所 カイ-クリスティアン・モラー
※講演は全て英語になります。(質疑応答のみ通訳付)
5 参加費
セミナー:無料、
交流会:1,000円(当日会場にて徴収させていただきます)
6 定員 50名
7 申込方法
お名前・ご所属・ご連絡先(電話・FAX・E-mail)・
交流会参加希望の有無をご 記載の上、
E-mailにて下記あてにお申込みください。
8 申込〆切 平成23年2月24日(木) ※申込〆切を延長いたしました。
9 申込先
〒980-8671 仙台市青葉区国分町三丁目7番1号
仙台市経済局産業創出部産学連携推進課事業化支援係 和田信也
電話:022-214-8245 FAX:022-214-8321
E-mail: shinya_wada@city.sendai.jp